動くモンスターボール
その他

- VIEW
- 511
動きます
ポケモンGOでポケモンを捕まえると、
ポケモンが暴れて「ギュル…ギュル…」と回って、
ボタンのランプが点灯します。
その動きを、回転はおもりを付けたモーターを回転させ、
ボタンの点灯はLEDを使って表現しました。
フライス加工で、球体の内側にピッタリ沿うような、手では加工が難しい部品も、
正確に強度が高いパーツを作る事ができました。
よく考えると、ユニバーサル基板を使わず基板も削ればよかった。
※ねとらぼ様にご紹介いただきました。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1609/27/news144.html
関連記事は以下です。
■【電子工作】モンスターボールを作る1
http://okamototomohiro.com/?p=5973
■【電子工作】モンスターボールを作る2
http://okamototomohiro.com/?p=8357
■【電子工作】モンスターボールを作る3
http://okamototomohiro.com/?p=8960
■【電子工作】モンスターボールを作る4
http://okamototomohiro.com/?p=9015
■【電子工作】モンスターボールを作る5
http://okamototomohiro.com/?p=9182
■【電子工作】モンスターボールを作る6
http://okamototomohiro.com/?p=9237
- 使用した加工機械
- Kitmill BT200、ピンバイス
- 使用部品
- モーター、ギヤボックス、エネループ、PIC