アナログレコードプレーヤー風CDプレーヤー
ホビー

- VIEW
- 1607
以前に真空管風デジタルアンプを自作したので、そのアンプと一緒に飾っても似合うCDプレーヤーを自作しました。ソニー製のポータブルCDプレーヤーを内蔵させて赤外線リモコンで操作が出来るように回路を自作するところまでは順調に進んだのですが、レコードプレーヤーと同様の動き(アームの左右移動と上下移動)を再現するのに苦労しました。CD再生中はS字のトーンアームが内側に少しづつ移動する仕組みにしたことで、当時の雰囲気が出ていると思います。周辺機器もレコードクリーナーのようなリモコンにデザインにしたり、再生するCDもレコード盤のようなデザインのディスクにしました。
詳しい作業工程は
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/recordplayer/recordplayer.html
で、紹介しています。
- 使用した加工機械
- PROXXON No.16000(フライスマシン)
- 使用部品
- SONY D-NE730S (CDプレーヤー) HOZAN K-110 (PCBカッター) 黒ベークライト材 エンビ板 アルミ棒 故障品3.5インチハードディスクの内部パーツ